https://www.youtube.com/watch?v=1aaoDSQczoo
https://www.youtube.com/watch?v=MLyLT9p2EQs
https://www.youtube.com/watch?v=XjvIDPlEDac
<aside> <img src="/icons/music_gray.svg" alt="/icons/music_gray.svg" width="40px" /> ニューヨーク拠点の実力派ジャズギタリスト・高免信喜のトリオが、京都・東福寺塔頭「天得院」で繰り広げる一夜限りのライブ。
🎉 今回の日本ツアーで唯一となる「アコースティック・トリオ編成」による特別公演です。
禅の空間に響く音の対話。京都の静寂とニューヨークの躍動が交差する、一期一会の体験をお楽しみください。
</aside>
<aside> <img src="/icons/ticket-admission_gray.svg" alt="/icons/ticket-admission_gray.svg" width="40px" /> チケット
種別 | 価格(税込) | 内容 |
---|---|---|
🎫 当日券 | ¥7,500 | 空席がある場合のみ販売。自由席/予約者優先でご案内 |
🎸 グループレッスン参加券(定員10名) | ¥5,000 | 開演前30分の少人数制ギターレッスン※レッスン参加者は2〜3列目の優先席へ |
🎫 レッスン参加者特典(2〜3列目) | 無料(上記レッスン参加者に適用) | レッスン参加者は本編ライブで2〜3列目の優先席をご案内します(入金順) |
🏯 東福寺三門特別拝観(限定20名・最少催行10名) | ¥3,000 | 国宝・三門の特別公開 |
</aside> |
<aside> <img src="/icons/calendar-day_gray.svg" alt="/icons/calendar-day_gray.svg" width="40px" /> 開催日|2025年7月30日(水)
開場|18:15 開演|18:45 終演|21:00予定(2セット構成)
🎸 特別プログラム(希望者・人数限定)
※いずれもライブ参加者限定、事前申込制
</aside>
<aside> <img src="/icons/map-pin_gray.svg" alt="/icons/map-pin_gray.svg" width="40px" /> 開催地 京都 東福寺 塔頭 天得院
🗺️ 住所:京都府京都市東山区本町15丁目803
🚉 最寄駅:JR・京阪「東福寺駅」より徒歩約5分
https://maps.app.goo.gl/Afn8VBUp2vGrYhx28
</aside>
広島市出身。2001年に渡米し、バークリー音楽大学を首席で卒業後、ニューヨークを拠点に世界各国で演奏活動を行う。
Iridium Jazz Club、Blue Note NY、モントリオール国際ジャズ・フェスティバルなど、名門ステージへの出演多数。トリオやソロ演奏で、これまでに8枚のリーダーアルバムを発表し、DownBeat誌やAll About Jazz等で高い評価を受ける。
演奏家としてだけでなく、全米ソングライティング・コンペティション優勝や、バークリー音楽大学での講師経験、ギターワークショップ、書籍出版など教育・著述分野でも活躍中。
現在は日米を行き来しながら、音楽を通じて文化の架け橋となる活動を続けている。
🌐 日本語公式サイト
名古屋出身のジャズベーシスト。バークリー音楽大学在学中に高免信喜と出会い、以降20年以上にわたり共演を重ねる。高免トリオの主要メンバーとして、アルバム『The Nobuki Takamen Trio』(2018年)や『Live in Japan』(2016年)などに参加し、国内外のツアーでも活躍。堅実なリズムと豊かな音楽性で、ギターとドラムの間をしなやかに繋ぐプレイが特徴。エレクトリックとウッドベースの両方を自在に操り、ジャズからラテン、ポップスまで幅広いジャンルに対応する。
東京を拠点に活動するドラマー。バークリー音楽大学で高免信喜、棚橋俊幸と出会い、以降トリオのドラムとして長年共演。アルバム『The Nobuki Takamen Trio』(2018年)や『Live in Japan』(2016年)などに参加し、国内外のツアーでも活躍。繊細なブラシワークからダイナミックなスティックプレイまで幅広く対応し、トリオのサウンドを力強く支える。ジャズを基盤にしつつ、ラテンやファンクなど多様なリズムにも精通している。
https://open.spotify.com/intl-ja/artist/6DCw1xv42cM22nmCgL0GyD
https://music.apple.com/jp/artist/nobuki-takamen/259262724
https://music.youtube.com/channel/UCEkDEk-aiIDWEZ1otbP2Tew
https://www.instagram.com/nobukitakamen/
🔗 X (Twitter) https://x.com/NTakamen
https://www.facebook.com/NobukiTakamenGuitar/
https://www.youtube.com/@NobukiTakamen
東福寺の三門は、室町時代前期の応永2年(1405年)に室町幕府第4代将軍・足利義持によって再建されました。高さ約22メートル、幅約26メートルの二重門で、禅宗寺院の三門としては日本最古かつ最大級の規模を誇ります。昭和27年(1952年)には、三門として初めて国宝に指定されました。
三門の内部(楼上)には、宝冠釈迦如来坐像を中心に、十六羅漢像、善財童子、月蓋長者像が安置されています。また、画僧・明兆(みんちょう)による極彩色の天井画や柱絵が施されており、迦陵頻伽(かりょうびんが)や共命鳥(ぐみょうちょう)など、仏教の浄土世界を象徴するモチーフが描かれています。